ガウシャン
九十九里町仔猫の名前は、ガウシャンにしました。ガウシャンの名は、トルクメン語の動詞gowuşmakから来ています。gowuşmakは「届く」という意味で、「届いた」がgowuşdi、「完全に届いた」がgowuşan(ガウシャン)となります。どこかから届いて、わたしたちが完全に受け取った猫ということです。
さて、涼しい日も出てきて、パンを焼くにはちょうどいい季節がやってきました。また菌を育ててサワードウのパンも焼こうと思います。
少し前に、いつものカンパーニュにココアを混ぜて、チョコレートのカンパーニュを焼きました。「たぶん世界一小さいチョコレート工場」で買ったチョコチップを使いましたが、砂糖なしのチップだったのでパンはほとんど甘くありませんでした。バターとはちみつを塗って食べるとおいしく、生地は普通のカンパーニュよりしっとりしています。次回は甘いチョコレートチップを入れるとよさそうです。
道の駅で買う夏野菜も終わりが近づいてきました。全部で1,5002,500円くらい。安いですね。梨やさつまいもなども出始めています。