子どもたちの夏休み

九十九里町
07 /22 2021
三泊四日で、友人一家が遊びにきました。8歳と3歳の子どもがいるので覚悟はしていましたが、いつもは使うことがない神経がズタボロに(笑)。でも小さい頃から何度か会っているので、今回は意思疎通がだいぶスムーズになったと感じました。8歳くらいだともう「友達」にもなれそうな感じで、コミュニケーションも充実した日々が過ごせます。みんなが帰った後、ハリルは「みんながいることに慣れたから、いないとさみしい」と言っていました。
食事は、ハリルがチェクディルマやゲイメなどのトルクメン料理を作ってくれて、炎天下で肉と野菜のBBQもしました。
暑すぎてわたしは外に出ることができませんでしたが、ハリルはすごいです。二日目は(2回もやりました)、子どもたちに火の扱いを教えたようです。
海で泳いだり、花火をしたり、水路でカニ・カメ・魚を捕ったり、カードゲームをしたり、じゃがいもを掘ったりトマトを摘んだり、貝を磨いたり、いろいろなことができたと思います。お土産用にパンも焼きましたが、体力の限界で最後の一個は変なところから爆発してしまいました。食べる分には問題ないのでそのまま渡しましたが、発酵が十分でないと、中に溜まったガスがあらぬところから出てしまい、生地がぷくぷくと膨らんで出ます。失敗部分を見せたらよかったのですが、気忙しくて、写真は上の三枚しか撮っていませんでした。
さて、仕事復帰です。世の中は連休ですが、わたしは今週来週、めいっぱいシフトが入っています。次の休みに向けて、英気を養おう〜

コメント

非公開コメント