ミニトマト

九十九里町
07 /26 2021
ミニトマトは、葉っぱが枯れても伸びた蔓の先にはまた花がついて、おいしい実が採れています。
手入れがわりと簡単で順調に育つので、来年もまたミニトマトを植えたいと思いました。でもさすがに三年目は連作障害が心配です。トマトは場所をずらすことにして、今植わっているところには別の植物を植えたいと考えています。
さて、隣の空き地は、実家から充電式の草刈り機を持ってきて、きれいにしました。手前には摘芯したトマトの茎を何本も植えたのですが、これがたくましく育って(雑草に混じってよく見えない)、実も採れるようになりました。来年は、ここをもっと耕して、トマトの面積を増やしたいです。簡単に育てられるのは、もうトマトしかない!
台風前に色がついたものはすべて採りました。唐辛子もできています。きゅうりは、髪を切ってもらった美容室で、美容師さんのお母さんが作ったものをいただいたのですが、小ぶりでとてもおいしいです。5本くらいすぐに食べられます。

コメント

非公開コメント