コーンブレッドと猫情報
九十九里町コーンブレッドというのは、イーストを使わずとうもろこし粉を使って簡単に作るパンだそうです。知っているようで食べたことはなかったと思いますが、コーンミールが余りそうなので、レシピを選んで焼いてみました。以前にもこのボブとアンジーというサイトを参考にしたことがあって、そのときは料理上手な夫婦がやっているのかと漠然と思っていましたが、大手の料理レシピサイトだったようです。
缶詰のホールコーンを入れるので、しっとりして食感もよかったです。ただ、コーングリッツのつぶつぶ感が残るので、先に水に浸けておくとそれが少し解消されるかもしれません。
朝から仕事があるときは、わたしは早く起きてもハリルがお茶を淹れてくれるまで朝食を待っています。今日はたまたまハリルが起きてくるのが遅かったので、待ちきれずに自分用の紅茶を入れてコーンブレッドを食べてみました。トーストして、バターとワイルドに作るプラムジャムを乗せたらよく合いました。
ミニトマトは順調に採れていて、これを見るだけで朝、キラキラした気分になります。コストコでマンゴも爆買いしたし、桃も5kgの箱を買いました。暑い夏にしっかり食べようと思います。
さて、今日はやっと自治会長さんと猫の情報交換ができたのです。突然現れていなくなった黄色い仔猫は、自治会長さんの家にも一度来たそうです。でも人見知りで近づくまでには至らなかったとのこと。その後、見かけることはなかったそうですが、お嬢さんが気に入っていた上に、お隣さんも捕まえたら飼ってくれると言っていたそうです。やっぱりかわいい猫だったので、みんなを飼う気にさせたのでしょう。今はいったいどこにいるのか。
それから、黄色ちゃんの後にうちで餌を食べている白い猫は、野良じゃないかとのことでした。わたしはてっきり自治会長さんの家の猫で、アーラジャの彼氏だと思っていたので、これも新しい情報でした。確かに首輪をしていないし、顔つきが野良です。なんとなく、病気に罹っている気もします。が、今日もばっちり現れたので、餌をやると食べ終わってもしばらくそこに座っていました。アーラジャは彼を見かけると身構えて二階へ上がってしまいましたが、この先どうなっていくのか。餌をやろうと思って外に出ると、わたしに対してシャーっと言いますが、尻尾はピンと立っています。
コメント