ハーブとルバーブ
九十九里町野菜より、ジャムになるルバーブやお茶になるハーブを収穫する方がずっと楽しい。めずらしい香りや色が楽しめるからかもしれない。
ハリルが初めて作ったハーブ入りのチーズは摘んできたハーブ見本を全部入れたものだったが、普通においしかった。でも今回は、ディルをメインにイタリアンパセリとコリアンダーを少しだけ入れた。
ルバーブも、思ったより早いサイクルで収穫ができている。果樹がなくても、ジャムを自前で作ることができるようになったことは本当にうれしい。
りんごの季節はすっかり終わっているので、パイナップルの缶詰と一緒にさつまいもを煮た。いつも餌の缶を開けると猫たちが飛んでくるのだが、パイナップル缶を開けてもすっ飛んできた。ドライフードより、缶詰の方がよっぽど好きみたいだ。
こちらはブレンドして飲んだハーブ。ローズマリー、スペアミント、レモンバーベナとステビア。ステビアは噛んでも煮詰めても甘み以外の雑味が気になっておいしくないと思っていたけど、ハーブティーにそのまま入れると甘みがほんの少し出るだけでちょうどよかった。でもハリルは「濃すぎる(カモミール)」と言って好まなかった。味が分かってないけど、好きじゃないことは分かったよ。
ハーブって、かなり自己満足の世界ですよね。
コメント
わぁ!
砂漠人(日本)の存在を今!知りました!
ボーダさんのふきのとう記事から飛んできたんです。
なんで今までわかっていなかったのか、驚愕❗️
でもゆっくり、最初から(2020年4月から)読ませていただきます。
日々の楽しみが増えました。
2023-05-29 08:48 フロリダ娘 URL 編集
フロリダ娘さん
ちょうど、フロリダ娘さんに孔雀がどうなったのか聞きたいと思っていたところでした〜
2023-05-29 20:52 sabakumiko URL 編集