秋の準備を始めよう

九十九里町
09 /21 2023
重い腰を上げて、次のシーズンの準備を始めている。夏の疲れのせいだろう、何もやる気がしない日々が終わらないので、むりやり腰を上げるしかない。畑のやるべきことをリストして、それを淡々とこなす。それでも、土や草を整備したり、収穫物を加工したりしている時間は「すべきこと」をしているような気になって、気分がいい。
DSC_23_0181.jpg
青紫蘇
DSC_23_0183.jpg
オクラ、ニラ、青紫蘇
DSC_23_0184.jpg
ハラペーニョ
まだ畑に残っている野菜はちゃんと収穫して、なにか加工しようと思った。オクラは毎日4〜5本採れたし、花もかわいくて、今年一番好きになった野菜だ。ハラペーニョも、たった数粒の種から育ててここまで実をつけてくれた。辛いのであまり使い道がないと諦めていたのだが、せっかくなのでソースを作ってみようと思う。酢漬けは、ゴルゴンゾーラと合わせてトッピングすると最高のピザになるので、ひと瓶だけ作ってある。
DSC_23_0179.jpg
DSC_23_0189.jpg
青紫蘇の実は、さっと茹でて乾かして15%の塩を振った。2〜3日熟成させるとよりおいしくなるそうなので、しばらくしたらおにぎりにしてみるつもり。

畑仕事が大変なので、秋野菜の栽培はほどほどにしたいと思っている。とりあえず、キャベツとブロッコリを少し植えた。一度、苗を一つ70円くらいで買って植えたら、すぐに虫に喰われて枯れてしまった。諦めていたところ、値下げされた10円の苗が手に入ったので再度チャレンジしたところ。今回は買ってきた苗を大きめのポットで少し育てて、元気になったところで畑に移した。
DSC_23_0186.jpg

コメント

非公開コメント

No title

オクラの花、インスタで知り合った人が”可愛い”と、咲くたびにアップしていました。
夏は本当に参りますよね!
ヤル気減退は誰でもじゃないかなぁ。
お仕事されてるだけ偉いですよ!!(私は仕事してたら畑する余裕なんて無いと思います)
しかも隣の土地だから畑をする必要も無いのにやっているのは・・もしかして好きなんですね、ウフフ
私は庭からキッチンへ、を実行したいのですが、もう小規模のスペースでいいかなと思います。

Mayさん

お返事遅すぎてごめんなさい!
やる気が出ないわりに、仕事も畑も猛烈やっております(笑)。わたしも小規模にするはずだったのに、畝を10以上管理しています。奴隷です。

秘密の情報を下さった方

以前にもコメントいただいていましたね。ありがとうございます!
もちろん何度か試しましたが、結果が出るのに時間がかかるようでうまくいかなかったので、今は畝の中の1m四方に施して寝かせてあります。春まで辛抱強く待ちたいと思います。